
空気入れを簡単に!~電動エアーポンプ
【雑貨】電動エアーポンプ
我が家には、とにかく空気を入れて遊ぶおもちゃが多いです。
アンパンマンKOパンチやボールプール用のプールは一年中室内にありますし、夏季はスライダーや水遊び用プールなどの大型のおもちゃ、1年通して空気を入れることが多いです。
当初は、電動ではないタイプのエアーポンプを使っていましたが、スライダーまでの大きさになると入れるだけで一苦労です。
そこで導入したのが「電動エアーポンプ」です。
購入する前に気になったこと
手軽なものは中国製が多い (発火事故とか大丈夫かな?って)
充電式orAC電源or電池式どのタイプが便利か
専用ノズルは、いくつあると便利か
決断の決め手は?
正直、無かったです。
とりあえず手ごろなものを買って使ってみようということになりました。
購入したのはこちら。
使ってみて
アンパンマンKOパンチも、スライダーも、素早く簡単に空気を入れることができます。
専用ノズルが3種類あるので、基本的には一番小さなSサイズを使っています。
ただ、スライダーのような大型なものでは、MサイズやLサイズのノズルも使っています。
大型なおもちゃでも10分とかからず空気を入れることができますが、少し使うだけでも本体がかなり熱くなるので、ちょっと不安を覚えます。
また、本体自体も小さいので、旅行鞄の中にも入れて持ち歩くことができます。
電源について、今回はアダプタータイプのものを購入しましたが、特に困ることはないです。
スライダーに空気を入れるときは屋外で使うため、延長コードを使って対応しています。
充電式や電池式の方が楽だったかもなと思う一面ですが、電源の残量などを気にしないで済むのは気が楽です。
【製品紹介】
製品名 電動エアーポンプAH03
ブランド名 Deeplee
本体サイズ 11.5cm×11cm×11cm
重量 400g
電源 AC100V 50/60Hz
連続運転時間 10分未満
【参考までに】
この電動エアーポンプを使って、以下のようなおもちゃに空気を入れています。