ワンワンまつり わっしょいしょい!に行ってきました 2025年

【イベント】ワンワンまつり わっしょいしょい!

2025年3月23日に文京シビックホールで開催された「ワンワンまつり わっしょいしょい!」に行ってきました。

去年も参加しましたが、公演終了と同時に「ワンワンおわっちゃった」と次男が号泣したので、今年も同じタイトルでしたが参加しました。

今年は入場口にパネルがみあたらなかったような…気がします

物販コーナーはありましたよ!

会場でしか買えないグッツもあるので大行列でした。

今年は入場口で1家庭1枚のプログラムとワンワンスティック用の色紙(人数分)を配布していました。

【曲目・進行】

ネタバレになります。

開演時間になると、ワンワンが「ちょっとおトイレ行ってくるから、もう少し待っていてね」と話しかけてくれます。声が聞こえると、皆キョロキョロ辺りを見回して、ワンワンを探しましたけどね。

待つこと5分。今度はジャンジャンの声で「ジャンジャンどーこだ?まだみんなからは見えないんだよねー。もうさ、ジャンジャン待ちきれないから、始めちゃってもいい?みんな、ぱちぱちして!!」と。「ワンワンがジャンジャンの好きな曲で始めていいっていうから、ジャンジャンの曲にしよう!」

会場全体が手拍子に包まれる。

①じゃじゃじゃ ジャ~ン!

うーたんの声は聞こえるけれど、姿が見えないので、みんなで「やっほー!」しよう

②やっほー☆

うーたんが舞台上に登場。

りんちゃんが「うーたんは宇宙に行っても、広島や先週の神戸やここにも来てくれるね!」と(笑

ワンワンがボールを持ってきて「これで遊ぼう!」

③だいすき!ボボボンボール!

25階の展望ラウンジに行きたいとか、美味しいものを探したいとかで一回解散。

「うーたん、どーこだ!!」とうーたんのかくれんぼ遊びとしていると、りんちゃんともぐちゃんが「うーたんの声が聞こえる!!」と登場。

「うーたん、どっちにいるか教えて?」と、うーたん探し遊びをする。

「うーたん、おしっこ!」とうーたんが退場。

りんちゃんともぐちゃんと

④ワンツー!パンツー!

ワンツー!パンツー!の曲中にジャンジャンが「イチゴのパンツ」を振りながら登場。

ジャンジャンが、「このパンツ、今ワンワンが洗濯してくれたばかりでまだ濡れているの!触ってみる?」といい、りんちゃんが嫌がりながら触ると「うわ!ほんとにびちょびちょだ!!」と。

ジャンジャンが客席に降りてきて、「ねぇねぇ触ってみてよ!」と客席にお父さん・お母さんにイチゴのパンツを差し出す。

近くの客席の人がみんな手を伸ばして触り、「ほんとに濡れてる・・・」と。

その様子を見たりんちゃんが「ひとのパンツを勝手に触らない!そんなご利益のあるものじゃないから」と突っ込みを。

りんちゃん、もぐちゃん、ジャンジャンが退場。

舞台上に洗濯物干しを引っ張ってワンワンが登場。

「これ、さっきジャンジャンが持っていたパンツね。あと、ワンワンのハッピ!汗かいちゃったからお洗濯したの。早く乾かないかなー」

すると電話の着信音が。

(電話をとれない寸劇?、そして携帯を取りに行こうとすると雨がふるという寸劇?)

因みに電話をかけていたのは、ジャンジャンでした。

今度はジャンコちゃんがラジカセを持ってきて、ジャンジャンと一緒に「お日様とダンス」を踊ります。

すると、「あ、ちょっと洗濯物が乾いたからもう1回踊って!」とワンワン。

この後2回高速で「お日様とダンス」を踊るジャンジャンとジャンコちゃん。

再びワンワン・ジャンジャン・ジャンコちゃんが退場し、りんたろうともぐちゃんが登場。

おなかすいちゃった!何食べたい?などと会話を繰り広げて

⑤おむすびちゃんちゃんちゃん

ジャンコちゃんが「いいにおいがする」と登場。

もぐちゃんがジャンコちゃんとぎゅーをして

⑥いっこにこだっこ

曲中、りんちゃんが1階の客席に降りて、会場を回ります。

因みに次男は目の前にりんちゃんが来たら緊張して固まり、りんちゃんがお顔で次男の頭をつん!とつついてくれました。

りんちゃんが去ってから、次男は大喜びでした。

ジャンコちゃんが「おまつりの準備する」と言って退場。

「じゃぁ、僕たちもお祭りの準備をしよう!」とA4の紙を使っておまつりスティックを作る

⑦たいこどんどん!

ジャンジャンが和太鼓をたたきながら進行。

曲中に、舞台後方中央で巨大なうーたんが誕生します。

⑧かんぱーい!!

⑨グルグルブンブン

幕が下がり終演。

アンコールの手拍子をしていると、アンコールに答え、再び幕があがります。

⑩ぴかぴかぶー(アンコール)

今回は通路や座席で立って踊って良いとのこと、子供たちが元気にうれしそうに踊っていました。

今度こそ、終演。

アンコールまで含めて約60分の舞台、親子ともども大変楽しめました。

【2024年と2025年の違い】

おおまかな流れは一緒でしたが、毎年参加しても飽きないように曲のラインナップが違いました。

ぽぅぽになってからの曲も増えましたね!

そして、今回は「もぐちゃん」が二代目に代わっています。

初代もぐちゃんの加藤萌朝さんが昨年までワンワンまつりを卒業しました(2025年2月に芸能界の活動を無期限活動休止)

二代目もぐちゃんは、かみやみほ さん。歌のおねえさんとして活動されている方です。

広島・神戸につづく3回目の東京公演ですが、もぐちゃん そのものでした。

代替わりしてることなんて全然気が付かないくらいもぐちゃん、ダンスもキレッキレで素敵でした

【参考までに】

ワンワン出演のイベントの様子は以下をご覧ください。

【舞台観覧のおともに】

ワンワンの舞台を観覧するにあたり、ワンワンのキャラクターになりきったり、グッズを持っていく人が多くみられます。

ぬいぐるみに手作りうちわに・・・皆さん、気合がすごいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です