
おかあさんといっしょ スペシャルステージに行ってきました 2022年さいたま公演
【イベント】おかあさんといっしょ スペシャルステージ 2022年さいたま公演
2022年8月20日21日に、スーパーアリーナで開催した「おかあさんといっしょ スペシャルステージ」に行ってきました。
昨年は直前に中止になってしまったので、3年ぶりの開催です。
舞台が始まる前から、大きなスクリーンにおかあさんといっしょ・おとうさんといっしょ・ワンワンの映像と曲が流れ、雰囲気を盛り上げてくれています。
会場内はスモークがかかった感じが印象的でした。

写真スポットの設置はありませんでしたが、以下のような案内の前で写真を撮っている親子も多数いました。

また、当日のグッズ販売はなく、オンライン販売のみです。
ベビーカー置き場
3か所設置されています。
一番わかりやすいのが、駅から歩いてすぐの広場にあるベビーカー置き場。
預けるのに長い列がありました。
また、入場口のそばにもそれぞれベビーカー置き場は設置されています。
どこに預けたのかわからなくならないように、「〇色△番」と書かれた半券で管理されていました。
おむつ替えスペースや授乳室
いつも通り、会場内には、おむつ替えスペースや授乳室も設置されていました。
おむつ替えスペースも数が少ないので、公演前は行列になっていました。
【お土産】
こちらは、入場口で配布しておりチケット1枚につき、1袋いただけます。
・袋(実際は透明ですが、今回は分かりやすいように中に白紙を入れています)

・プログラム

・シール(プログラムに貼って遊べます)

・スティックバルーン(公演内で使います)

・タオル(記名欄あり)

【曲目・進行】
ネタバレになります。
まず、みんないっしょにダンサーズのおにいさん・おねえさんが登場。
今日の注意事項の説明と、「ブンブンにじいろカー」の振り付けの練習。
一旦、舞台が静まりかえる。
①ぽよよん行進曲
移動型ステージ3台に、おかあさんといっしょのおにいさんおねえさんとファンターネの仲間たちが登場。
自己紹介のとき、「まことおにいさんが体調不良で声がでない」とゆういちろうおにいさんが紹介してくれましたが、まことおにいさんはマイクを付けていますが、一言も声を出さず、ゆういちろうおにいさんやあづきおねえさんが代理をしていました。
②ブンブンにじいろカー
③うらら
④のりものだいすき
⑤クレヨンロケット(ゆういちろうおにいさん・まやおねえさん)
ロケットが発射?(着陸?)する演出でスモークがでたあと、ロケットの中からガラピコぷ~の仲間たち登場
⑥ガラピコぷ~のテーマ
⑦にぎわう星
次は手を使って遊ぶ曲を皆で決めるといい、中央スクリーンにルーレットが映し出される。
拍手により回りだし、チョロミーの合図で手拍子すると止まるという仕組み。
⑧ガンバラッパガンバルーン(ゆういちろうおにいさん・まやおねえさん・ガラピコぷ~の仲間)
この他、「しあわせならてをたたこう」「そらそらそうめん」など計6曲?(8曲)ありました。
⑨すわって からだ☆ダンダン(まことおにいさん・あづきおねえさん)
おとうさんといっしょの仲間たちが登場
⑩スーパーカラフル ギャラクティックエクスプレス(まことおにいさん・あづきおねえさん・おとうさんといっしょの仲間)
スティックバルーンを使って、手遊び。
手をあげて、手を下げて・・・とおとうさんといっしょの仲間たちがいうのに合わせて。
シュッシュが「皆、何真面目にやってるの!」とキレ気味にいい、
まことおにいさんがスティックバルーンを使って「おなかドリル」をシュッシュにやる
シュッシュは「なんでやねん!」などの声掛けをし、「手と手をつなごう!」の振り付けを声掛けし、「覚えておくと得だよ!」と。
⑪バスにのって
おとうさんといっしょの仲間たち、まことおにいさん、あづきおねえさん退場。
はっぱの船にのり、ファンターネの仲間たち登場。
⑫ファンターネ!オープニングテーマ
⑬ファン ファン ファン!
⑭いち!に!のさんにん(ファンターネの仲間たち・ゆういちろうおにいさん・まやおねえさん)
船が出発すると、ファンターネの仲間たち退場。
⑮あかりを灯そう(ゆういちろうおにいさん・まやおねえさん・ゆめちゃん)
会場内暗転し、みんないっしょにダンサーズが灯りを持ってしなやかに踊り幻想的な雰囲気になる
⑯あさペラ!(ゆういちろうおにいさん・まやおねえさん・ゆめちゃん・まさともくん)
まさともくんのコーラスパートやボイスパーカッション?により曲が華やかに。
ファンターネの仲間たち・ガラピコぷ~の仲間たち・シュッシュ・ポッポが登場。
お互いに「はじめまして」とあいさつを交わす。
⑰はじめましてはじめまして
移動型ステージにおかあさんといっしょのおにいさんおねえさん、ファンターネの仲間たちが乗り、ラストスパートへ。
⑱ドンスカパンパンおうえんだん
⑲チョコレートウィッチの魔法
ゆめちゃんとポッポが舞台中央で歌い、みんないっしょにダンサーズがペンライトをもってオタ芸をキメる。
⑳のりまきペラパリおんど
㉑くだものたろう
徐々に移動型ステージから降り、中央舞台へ。
㉒ダンシング・メイト
㉓手と手をつなごう!
最後に、ゆういちろうおにいさんが出演者を紹介し、紹介順に退場。
退席は、アナウンスに従い、A席→スタンドS席→アリーナの順番でした。
あっという間の60分間でした。
【ファミリーコンサートとの比較】
ファミリーコンサートと違って、演出が豪華です。
今回は、最初と最後にステージ用花火が上がったり、光の使い方で幻想的な雰囲気を作り出したりと、アリーナでしかできない演出が盛り沢山です。
(もちろん、移動型ステージも)
また、今回座席がスタンドS席(12列)でしたが、移動型ステージが目の前を通るときに出演者の表情までしっかりと見えたり、手を振り返してもらえた印象を受けたなど、非常に良かったです。
ファミリーコンサートで2階席で観覧するよりも、距離感が近い印象を受けました。
【まことおにいさん、大丈夫?】
体調の悪いという紹介のまことおにいさんでしたが、見るからに本当に体調が悪そうで心配になりました。
表情もかたく、笑顔がほぼありませんでした。
移動型ステージに乗って踊ることもあまりなく、ほぼ手を振っていることに徹している感じでした。
昨年度と同様に、新型コロナウィルスの検査は公演前から毎日行ったりしているだろうし、直前にも「中止」や「出演者変更」もなかったので、単なる体調不良だとは思います。
しかし、1日3公演を2日連続で行うスペシャルステージ、体調が持つのか心配になりますね。
早く元気になって、素敵な笑顔と切れのあるダンスを見たいなと思いました。
【テレビ・DVD情報】
今回の公演の様子は、9月23日午前9時からEテレで放送予定です。
また、ブルーレイ・DVD・CDは12月7日発売です。
【舞台観覧に】
まだまだグッズの少ないファンターネの仲間たちですが、手作り衣装で、みももやルチータに扮した観覧者もいました。
【参考までに】
過去に参加したおかあさんといっしょのイベントは以下をご覧ください。